書籍

<志算研 書籍>


 毎月連載をしていますので、ぜひご覧ください!

→詳しくは、こちらから


「めあて&振り返りで見る 算数授業のつくり方」

出版年月日 : 2019年 2月  価格 : 2060円+税

<紹介文> ※明治図書より

ワンランク上の算数授業を実現するための必読書!

算数の授業展開の中で重要な2つのポイント、「めあて」づくりと、まとめにつながる「振り返り」。本書では実際の授業の板書とノートに基づき、子どもにとって必要感のあるめあてづくりの手立てと、本当に意味のあるまとめにつながる振り返り発問について詳説しました。

→ ご購入は、こちらより


「数学的な見方・考え方を働かせる 算数授業」

出版年月日 : 2018年 11月  価格 : 1900円+税

<紹介文> ※明治図書より

新たな算数を生み出す創造力をはぐくむ

新しい学習指導要領のポイントの1つでありながら、授業者にとってつかみどころがない存在とも言える「見方・考え方」。その実態を丁寧に紐解くとともに、低・中・高学年の具体的な実践を通して、数学的な見方・考え方を働かせ、豊かにする授業の在り方を探る意欲作。

→ ご購入は、こちらより


「子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典」

出版年月日 : 2018年 2月  価格 : 2000円+税

<紹介文> ※明治図書より

パッとわかる! グンと授業がうまくなる!

子どもの思考を揺さぶる発問の技、「見方・考え方」を豊かにする板書の技、子どものミスコンセプションを生かす技、発展につながる振り返りの技…等々、発問、板書から問題提示、ペア・グループ学習まで、12ジャンル60本のすぐに使える算数授業づくりの技を大公開!

→ ご購入は、こちらより


「すぐに使える! 小学校算数 授業のネタ大事典」

出版年月日 : 2017年 7月  価格 : 2160円+税

<紹介文> ※明治図書より

楽しく、力がつく算数授業をもっと手軽に!

10づくり言葉遊び、数とりゲーム、九九パズル、虫食い算、対角線クイズ、階段状の正方形の数、16段目の秘密…などなど、幅広いバリエーションで、小学校算数のすぐに使える授業のネタを80本集めました。子どもがどんどん授業にのめりこむこと間違いなし! 

 

→ ご購入は、こちらより


「子どもをアクティブにするしかけがわかる

 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」30」

 出版年月日 : 2017年 2月  価格 : 2200円+税

<紹介文> ※明治図書より

算数の授業で、「主体的、対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を実現するにはどうすればよいのか。「問題提示」「発問」「指名・発表」「板書」「まとめ」など、場面ごとのしかけを明らかにした30の授業実践で、その問いに応えます。

 → ご購入は、こちらより


「11の視点で変わる! 算数教科書アレンジ 事例40」

 出版年月日 : 2014年 11月   価格 : 2530円

<紹介文> ※東洋館出版社より

教科書を工夫することで授業をもっと楽しくする「教科書アレンジ」! どの学年でも試せる、全学年の40事例を掲載。ひと目で分かる板書や指導のポイントなど、わかりやすく使いやすい実践集となっている。また、アレンジの視点をはっきりさせていることで、他の単元にも応用できる内容となっている。

 → ご購入は、こちらより


「10の視点で変わる! 算数教科書アレンジ 事例30」

 出版年月日 : 2013年 4月   価格  : 1980円

<紹介文> ※東洋館出版社より

教科書をそのまま使うのではなく、ちょこっと工夫してみるだけで授業は変わるし、子どもも変わる。問題を隠す、逆をたどる、迷う場面にする、単純化する…。アレンジするときに使える10の視点とイラストでわかりやすい事例でまとめた、算数授業に必携の1冊!

 → ご購入は、こちらより

<志算研 関連書籍>

「みんなができる算数授業づくり」

 出版年月日 : 2019年 7月    税込 : 1650円

<紹介文> ※光文書院より

算数が苦手な子どもも,算数が苦手な先生も,"みんなができる"授業がいっぱい詰まった本です。
笠井先生と盛山先生の強力タッグで,全国の小学校に算数好きを増やします。

 → ご購入は、こちらより(Amazonにて注文)

 


「発想の源を問う」

 出版年月日 : 2019年 3月    税込 : 2200円

<紹介文> ※東洋館出版社より

どうして子供はそう考えたのか。子供の発想の源を問うことで、数学的な見方・考え方を言語化させ、顕在化させる! 一部の子だけの発言をなくし、誰もが算数に取り組むようにするには。理論と実践で綴る、子供の力を最大限に引き出すための算数授業の作り方!

 

 → ご購入は、こちらより

 


「なぜ算数の授業で子どもが笑うのか」

 出版年月日 : 2016年 2月    税込 : 1980円

<紹介文> ※東洋館出版社より

子どもが算数を楽しむ授業をするにはどうしたらよいか。算数を教える意味、子どもの笑顔が絶えない授業の作り方、教材研究の仕方など、授業をもっとよくするためにできる33のことを掲載。若い先生の悩みに応える授業づくりの入門書です。

 → ご購入は、こちらより

 


「誰でもできる算数あそび60」

 出版年月日 : 2015年 2月    税込 : 1815円

<紹介文> ※東洋館出版社より

授業はもちろん、HRや休み時間、遠足でのオリエンテーションなどいつでもどこでも使えるあそびを集めた本。算数だけどゲームありパズルありと、とっても楽しく、先生と子どもが一緒に盛り上がれるものばかり。しかも、算数に必要な数感覚や図形感覚、論理的な思考を養うあそびも入っているので使い勝手のいい一冊です。

 → ご購入は、こちらより


「子どものココロに問いかける 帰納・演繹・類推の考え方

「数学的な考え方」を育てる授業」

 出版年月日 : 2014年 12月    税込 : 2178円

<紹介文> ※東洋館出版社より

筑波大学附属小学校の盛山隆雄先生の初の単著。子どもの「知力」を伸ばすための、様々な実践を紹介。算数に不可欠な「数学的な考え方」とは何か、どうすれば育てられるのかをこれまでの授業をもとにわかりやすく解説する。

 → ご購入は、こちらより


「盛山流算数授業のつくり方 8のモデルと24の事例

 出版年月日 : 2013年 5月    税込 : 1572円

<紹介文> ※光文書院より

・算数授業の展開のしかたを分析し,8つのモデルに分類しています。
・一般的な授業展開で陥りやすい問題を挙げ,その解決方法と盛山流授業の効果を解説しています。
・それぞれのモデルに対応した授業事例は,著者が実際に行った授業をTC形式で再現しました。図や板書例も詳しく掲載し,授業をイメージしやすい構成になっています。
・学年や領域をまたがって共通するモデルなので,モデルを押さえればどの学年・領域の授業にも応用することができます。
・「目の前の子どもが『算数ってたのしい!』と思える,愛情のある授業をつくりたい」という想いで積み重ねた授業経験を生かした著者による,新しい授業提案です。

 → ご購入は、こちらより(Amazonにて、注文)


「パターンブロックで「わかる」「楽しい」算数の授業 下学年」

 出版年月日 : 2012年 7月    税込 : 2090円

<紹介文> ※東洋館出版社より

算数教具パターンブロックを使った授業実践が20本(1~3年)。ながさくらべ、かたちづくり、かけ算、わり算、分数…と多種多様な内容。子どもたちが、授業が変わるおもしろさを体感してください!

 → ご購入は、こちらより